일본어번역4 第 6 課 つたえる <思いやり>전하다 <배려> 思いやり 私は、むし暑くてがまんできない日や残業でとても疲れた日など、別料金を払って特急電車に乗る。車内で「特急には、乗車券のほかに特急券が必要です。お間違いにならないでください」というアナウンスが何度もある。ちょっとした言葉の使い方が気にかかることがあるが、私にはこのアナウンスもその一つだ。言葉の選び方や敬語の使い方が間違っているのでも、言い方が気に入らないのでもない。文法も正しい。けれども、何度も聞いているうちに、「券がなければ、乗るな」と言われているように感じてしまう。 言葉の使い方について、若いお母さんからのこんな投書を読んだことがある。「子供たちに話す言葉は『残さないように食べなさい』とか、『テレビはできるだけ離れて見なさい』とか、一日中、命令や禁止の文ばかりで、うんざりだ」というのである。これを目にした人はどう思っただろうか。命令や禁止の文といっても、「たくさん食べて大きく.. 2021. 9. 6. 第一課 まなぶ<なぞなぞ> 배우다 <수수께끼> なぞなぞ 子供が小学校で英語の勉強を始めた。私は、英語が話せるようになってくれるといいなと思ったり、難しくて、きらいになったら困るなと心配していた。それでも、親が口を出して、子供にいやがられてはいけないと思って、「今日は何を勉強したの」とたずねられないでいた。 ある日、「お母さん、外国の子供は、夜寝る前に顔を洗うんだって。どうしてかわかる」と子供が聞いてきた。始めは、何を言っているのかよくわからなくて、いつものなぞなぞかなと思いながら、料理の手を止めた。すると、英語の時間に、お父さんが子供たちに「寝る前に顔を洗いなさい」という場面が出てきたと、思いもしない話が始まった。生徒の一人が「先生、夜、歯はみがくけど、顔も洗うの」というと、みんなが口々に、「ぼくは」「私は」と言い始めたのだという。 そこで、先生が「みんなは、夜おふろに入って顔を洗うけれど、世界にはね…」と話をされたのだそうだ。先.. 2021. 9. 5. [中級から学ぶ日本語] 目次 중급부터 배우는 일본어 목차 현재 일본에서 일본어 선생님과 Zoom으로 공부 중인 "中級から学ぶ日本語" 책의 본문을 개인 공부 목적으로, 지금부터 차근차근 번역해보려고 한다. 목차는 아래와 같다. -目次- 第 1 課 まなぶ <なぞなぞ> 第 2 課 みつける <花の名前> 第 3 課 たべる <ごちそう> 第 4 課 たとえる <猫に小判> 第 5 課 あきれる <満員電車> 第 6 課 つたえる <思いやり> 第 7 課 かざる <名刺> 第 8 課 おもいこむ <男の色•女の色> 第 9 課 まもる <見えない相手> 第 10 課 なれる <腕時計> 第 11 課 つながる <タテとヨコ> 第 12 課 わける <ABOAB> 第 13 課 おもいだす <昼のにおい> 第 14 課 みなおす <てるてるぼうず> 第 15 課 ふれあう <旅行かばん> 第 16 課 うたう <歌の力> 第.. 2021. 9. 4. [일본뉴스] 오토바이를 도둑맞아, 인스타에서 정보제공요청… 피해여성이 용의자 발견 バイク盗まれ、インスタで情報提供呼びかけ…被害女性が容疑者発見 福岡県警西署は20日、福岡市内の少年2人(いずれも15歳)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。被害にあった女性(39)がSNSを駆使して盗んだ少年を特定した。 発表では、少年2人は8日午前0時~6時半頃、同市博多区の女性宅の敷地に止まっていたバイク1台(時価30万円相当)を盗んだ疑い。2人は「遊び回るために盗んだ」などと容疑を認めているという。 同署によると、女性は同日午前、バイクを盗まれたことに気付き、インスタグラムでバイクに関する情報を収集。盗んだことを示唆する内容とともにバイクの写真を少年が投稿しているのを見つけた。少年の知人にメッセージを送って情報提供を呼びかけたところ、同日夜になって、女性にこの知人から「西区を暴走している」とのメッセージが寄せられたという。 そこで女性は、すぐに110番したうえで、自ら乗用車を運転し.. 2020. 8. 21. 이전 1 다음